正直に言うと、ドライフルーツに良いイメージを持っていませんでした。
というのも、僕が子供の頃に買ってもらった砂糖漬けのマンゴーが甘くて、甘くて。
それ以来、ドライフルーツがトラウマになってしまいました。

今年の2月。
社内にて、ある国のイチジクのドライフルーツを食べたときに、ちょっとした感動を覚えました。
僕が昔に感じた、嫌な甘ったるさが無かったのです。
それもそのはず、そのドライフルーツは砂糖不使用だったのです。
同じ部署のてまりさんや、なかいさんにも食べてもらったのですが、二人とも食べた瞬間に目を合わせて一言「えっ、なにこれ。おいしくない?」

東南アジア地域やヨーロッパ、アフリカ地域。
色々な国のドライフルーツを食べ比べてみました。
どのドライフルーツも美味しいのですが・・・僕の好みとはちょっと違うかなという感じでした。
そして、世の中に出回っているドライフルーツは砂糖を使用したものがほとんどなのです。

今年の2月に食べたドライフルーツ、それはイラン産のものでした。
特にイランのデーツは砂糖不使用でも甘く、黒糖のような甘さがありました。
自然の甘みだけなので、しつこくなく、とても食べやすかったですよ。

2週間。
てまりさんの場合はこの期間でデーツの虜になっていました。
気付いたら、当たり前のように毎日食べてしまう。
それがデーツなのです。
砂糖不使用のイチジクやデーツのドライフルーツ。
未体験の方には、ぜひ試してほしいですね。

まるごとドライいちじく
>Yahoo!ショッピング店
>楽天市場店

種抜きドライデーツ
>Yahoo!ショッピング店
>楽天市場店